導入事例 > 株式会社JUSTY様
ヤフオクを知り尽くしたラクーンの多彩な機能と、
お客様対応を代行してくれる「運用サポート」が成長の原動力です。
複数のヤフオクストアでオークションラクーンをご利用頂いている、株式会社JUSTY(ジャスティ)の代表取締役 橋本宜則様にお話をお伺いしました。
![]() |
![]() 株式会社JUSTY(ジャスティ) 様 BestStoreAwards特別賞:急上昇ストア賞受賞!
|
はじめまして、株式会社JUSTY(ジャスティ)の橋本と申します。
当店のヤフオクスタートは2013年、ジャニーズグッズを専門的に取り扱う「ジャニグッズこむ」を出店しました。
スタート当初は、外部システムに頼らず落札後の管理を行っていましたが、お客様への連絡、同梱処理、入金照合、取り置きを希望される落札者様の管理など、すべての作業の効率が悪く、これでは大きな発展は望めないと気づきました。
そこでラクーンさんに問い合わせ、デモサイトを拝見し、導入を即決しました。
ラクーンの標準機能は、ほかのページで紹介されていると思いますのでここではあまり触れませんが、どのストアさんが導入したとしてもヤフオクの落札後管理が劇的に変わると思いますね。ヤフオクを知り尽くした機能が標準で豊富に用意されているので、管理の手間が大幅に削減されます。
実際、私もスタート当初はラクーンを使ってその効果を体感しているので、すべてのヤフオク出店者様におすすめします!(笑) リップサービスではなく、ヤフオクで効率よく売上アップを目指すのであれば、ラクーンは必須のツールなのではないかと私は考えています。
ラクーンのシステム面にも感謝していますが、それと同じくらいありがたいのが、「運用サポート」です。
お客様(落札者)からの問い合わせに、運用サポートスタッフの方が応えてくれるオプションサービスなのですが、ヤフオクでの弊社の成長はこれなしには語れないと考えています。このサービスにはヤフオクでのキャンセル処理、再出品処理もついています。
掲示板やメールには、お客様からのさまざまな問い合わせが入ってきます。商品到着のお礼、入金確認依頼、オーダーフォームの代理入力、同梱商品の追加、商品瑕疵のクレームなどなど。たしかに自分の会社の社員やアルバイトが対応することはできます。しかし、そこには雇用、教育、シフト管理など目に見えにくい雑多な問題があり、高品質かつ均一なお客様対応を継続するには企業としての努力、管理が必要です。
これはケイエムティさんが提唱していることでもありますが、「売上向上、会社の躍進を目指すのであれば、営業面(企画)に注力できる環境を作るべき」と私も思います。
もちろん商品瑕疵や商品の入れ違いなどは運用サポートで処理しきれるものではなく、当店での確認や事後処理を行う必要もあります。それは全体のお問い合わせのほんの数%にしかすぎず、ほとんどすべての問い合わせをスタッフの方が処理してくれるので、当店のストレスは大幅に減りました。みんなの気持ちが1つになり売上向上に向けた企画、戦略に注力できるようになったと感じています。
ラクーン導入後に売上はググッと伸び、運用サポート導入後に売上はグググッと伸びました。(笑) その結果、2014年にはヤフオクBest Store Awards 特別賞「急上昇ストア賞」を受賞することができました。
新しい企画を実践したり、商品仕入れや出品に注力する人材、時間を増やすことができるようになったので当然と言えば当然なのですが、お客様対応を運用サポートにお願いしたおかげで、心が軽くなり、会社を前進させようという強い意欲が湧くようになっていましたね。
そして私自身の考える時間も増えて、この方式であれば人材の教育や管理にかかる手間を大幅に削減できるので、ストア自体を増やすことも容易に実現できると考えるようになりました。その後すぐに弊社の2号店、リサイクルショップCOCO'R(ココアール)を出店しました。
ラクーンも運用サポートもココアール立ち上げと同時に導入したおかげで、きわめてスムーズなスタートを切ることができました。
取り置き期間や同梱のルール、送料、キャンセルのタイミングなどを1号店と変えたのですが、ラクーン、運用サポートともに即時に対応してくれました。担当の方にお話しすれば面倒な手続きなどは一切なく対応してもらえるので本当に助かっています。
もし自社ですべてのお客様対応をしようと考えていたら、まず人材の採用、雇用の手続きに時間がかかり、次にヤフオクやラクーン、お客様対応の教育に時間がかかります。そしてその人材が適任かどうかの問題、長く働いてもらえるか、病欠の時はどうしようなど、管理すべき不安を考えればきりがありません。運用サポートに任せておけば高品質、均一なサービスを継続して得られるので、こんなにラクなことはありません。土日も同一料金でサポートしてもらえるし、良心的な料金設定だと思います。
ラクーンの特長的なことをもう1つ上げるとすると、カスタマイズに容易に応じてくれるところでしょうか。
ひと口にヤフオクストアとは言っても、営業手法やルールは千差万別で、「こんな機能があったらうちは助かる!」という要望に応えてくれるのがラクーンです。
こんなことを言っていいかどうかは分かりませんが、他のシステム会社さんであれば門前払いされるような要望にも耳を傾けてくれるし、しかも開発料金は安い部類に入ると思います。つまり、ストア独自、オーンリーワンの管理システムに拡張していける可能性がラクーンにはあります。
当店も数多くのカスタマイズ機能を開発してもらったおかげで、落札後の管理がどんどんラクになっています。ラクーンを使ってこんなことができないか、あんなことができないかと考えるのが、実は私の密かな楽しみでもあります(笑)。
掲示板書き込みシステムのカスタマイズ、入金申告確認システム、売上集計システム、ピッキングシステムとの連動、送料一括設定機能、発送用CSVのフィールド追加など。これは当店がお願いした開発機能のほんの一例ですが、ほかのストア様も数多くの新機能を開発しているとも聞いています。
ヤフオクに特化したラクーンの機能と柔軟性、そして運用サポートを、いい意味でフル活用させてもらい、さらに成長していきたいと考えています。