SEMとは、検索エンジン対策(SEO)、Yahooリスティングに代表されるスポンサードサーチ広告、被リンク数の増加の3つの側面から集客力を向上させる手法です。専門の業者に依頼すると月額数十万円の費用が必要であり、すべてのネットショップオーナーが利用するのは難しいのではないでしょうか。
KMTでは、下記のような独自のSEM手法を確立し、ネットショップの集客力向上に努めています。
KMTネットショップシステムは、商品登録=検索エンジン対策となる仕組みを標準で装備しています。 具体的には、商品名やジャンル名を、検索エンジンがもっとも重要と判断する部分に自動的に挿入する仕組みです。ユーザーが検索するであろうキーワードを含めた商品名にするだけで効果が得られます。
優良なサイトからリンクされることは、検索結果の上位表示に極めて有効です。
本ネットショップシステムを利用される店舗様は他のページで紹介するCiao(チャオ)からリンクされるとともに、標準機能として提供するプレゼントコーナーを開催すれば、KMTが下記のサイトに毎月登録します(無償サポート)。
アクセスアップを実現する以上に、検索エンジン対策を主眼に置いた機能です。
Yahooの検索結果に表示されるのが、Yahooリスティング広告(右図参照)です。
日本では、検索エンジンシェアの約50%をYahooが占め、その検索結果に広告が表示されることは、売上向上とアクセスアップに大変有効です。
1キーワード9円から入札でき、1日ごとのコストを決められるので計画的な広告出稿が可能です。KMTにYahooリスティング広告の開始をサポートさせていただきます。
※Googleのアドワーズ広告もサポートしています。